・日本酒 ・焼酎&泡盛 ・梅酒&りきゅ〜る ・ワイン ・食品&酒器 ・吉田屋日記 ・配達・発送 ・アクセス・営業日 ![]() ![]() |
梅 酒 | |||
|
||||
![]() |
||||
イチゴ梅酒 【原材料】梅、砂糖、醸造アルコール、いちご、香料、野菜色素 【アルコール度数】 12度 【容量・価格】 1.8L・2,400円 720ml・1,143円 紀州・南高梅だけを漬け込んだ梅酒に、地元和歌山でいちごのトップブランドである 完熟「貴志川イチゴ」を荒く果汁にしたものをたっぷり加えた、梅酒の酸味といちごの ほんのり甘い香りが漂うお肌に体にやさしい梅酒です。 |
||||
|
||||
![]() |
||||
ブルーベリー梅酒 【原材料】梅、砂糖、ブルーベリー、醸造アルコール、香料 【アルコール度数】 12度 【容量・価格】 1.8L・2,600円完売 720ml・1,300円完売 新鮮な「南高梅」を漬け込んだ梅酒に、比率にこだわり数種類をブレンドした 岩手県産100%の完熟ブルーベリーのフレッシュな果汁をたっぷり加えた甘酸っぱい 梅酒です。 |
||||
|
||||
![]() |
||||
はっさく梅酒 【原材料】梅、砂糖、醸造アルコール、はっさく、香料 【アルコール度数】 12度 【容量・価格】 1.8L・2,400円 南高梅で漬け込んだ梅酒に加熱殺菌をしていないフレッシュな地元和歌山産の はっさく果汁を加えた梅酒です。 |
||||
|
||||
![]() |
||||
シークワーサー梅酒 【原材料】梅、砂糖、醸造アルコール、シークワーサー、香料 【アルコール度数】 12度 【容量・価格】 1.8L・2,400円 紀州産南高梅を使用した高品質の梅酒に新鮮なシークワーサー果汁を加え、梅酒の 甘さとシークワーサーの酸味が上手く調和した風味たっぷりの梅酒が出来ました。 |
||||
|
||||
![]() |
||||
ゆず梅酒 【原材料】梅、砂糖、醸造アルコール、ゆず 【アルコール度数】 12度 【容量・価格】 1.8L・2,000円 720ml・1,000円 ゆずの本場、徳島県で生産されたゆず果汁を加えた梅酒。梅の甘味と酸味、 ゆずのスッキリした香りが味わえる梅酒です。ゆず風呂で使用するように、 ゆずの香り成分は果皮(かひ)に多く含まれています。その果皮(かひ)のまま しぼった果汁を使用していますので、ゆずの香り高いしぼりたての果実の香りと フレッシュ感をタップリ残した梅酒に仕上げています。 |
||||
|
||||
![]() |
||||
レモン梅酒 【原材料】梅、砂糖、醸造アルコール、レモン、香料 【アルコール度数】 12度 【容量・価格】 1.8L・2,000円 紀州・南高梅を使用して漬け込んだ梅酒に、地元和歌山産のビタミンCが豊富な レモン果汁をたっぷり使い、梅酒の甘みとレモン果汁の酸味のバランスが絶妙な 味に仕上げています。レモンのすっきりとした味わいは、夏はキンキンに冷やした ロック、冬はホットに最適です。 |
||||
|
||||
![]() |
||||
緑茶梅酒 【原材料】梅、砂糖、醸造アルコール、緑茶、緑茶エキス、香料 くちなし色素、紅花色素 【アルコール度数】 12度 【容量・価格】 1.8L・1,980円 720ml・986円 紀州和歌山産の南高梅を100%原料にした梅酒に国産の緑茶を使用した健康志向の 梅酒です。緑茶と南高梅を原料に独自の方法で造り熟成させました。緑茶は タンニンやカテキンを多く含むので健康志向の方にもピッタリです。緑茶の さわやかな渋みと梅酒独特の甘み、それに南高梅の酸味とが絶妙にバランスの とれた梅酒です。 アルコールが少し低めで大変飲みやすく、料理との相性 (特にお肉類)が抜群です。 |
||||
|
||||
![]() |
||||
赤い梅酒 【原材料】梅、砂糖、醸造アルコール、しその葉、野菜色素、香料 【アルコール度数】 12度 【容量・価格】 1.8L・1,980円 720ml・986円 紀州和歌山産の南高梅を100%原料にした梅酒に和歌山の特産品である紫蘇(しそ)の 葉を使用した健康志向の梅酒です。鮮やかなルビー色は「赤しそ」の天然色素ならでは。 見た目に楽しく、また紫蘇の有する成分も豊富。梅酒のもつ十分な甘みと酸味の後に、 赤紫蘇の爽やかな風味が感じられます。アルコールが少し低く甘みの中にもさっぱり した味わいで、大変飲みやすく柔らかな味わいです。 |
||||
|
||||
![]() |
||||
蜂蜜梅酒 【原材料】梅、砂糖、醸造アルコール、蜂蜜、香料 【アルコール度数】 12度 【容量・価格】 1.8L・1,980円 720ml・986円 紀州和歌山産の南高梅を100%原料にした梅酒に和歌山産の天然みかん蜂蜜を 加えた梅酒です。みかん蜂蜜のまろやかな甘さと南高梅の酸味が、うまく調和して 風味豊かな味わいが生まれました。アルコールが少し低く、シルクのようななめらかな 口当たりと甘さの中にもさっぱりとした飲み口が食欲をさそう一品です。普通の 梅酒に比べ、とろりとしていて優しい甘さですから、女性の方やお酒の苦手 (にがて)な方にもお飲みいただける美味しさです |
||||
|
||||
株式会社 吉田屋 多治見支店 |